2024年11月21日木曜日

青汁で美肌効果

多くの人に愛飲されている青汁は、健康や便秘解消に効果があると言われておりますが、女性の中には、美肌効果を期待して飲み続けている人もたくさんいます。

肌の状態は、体の健康状態に大きく左右されるものなので、健康によい青汁に美肌効果があるのは当然のことなのかもしれません。

青汁には、水溶性ビタミンである葉酸が豊富に含まれていますが、この葉酸は、乳児の神経や脳の発育にとって必要な成分であるだけでなく、貧血の予防にも有効であるため、妊婦の摂取が推奨されています。

さらに、肌の新陳代謝を促進することによって、古い角質をはがして新しい角質への生まれ変わりをサポートします。

古い角質が残ったままだと、毛穴がふさがってニキビの原因となるだけでなく、黒ずみとなって肌をくすませる要因にもなります。

また、肌の代謝機能を促進させることによって、古い角質とともにメラニン色素が排出されるため、シミやそばかすの改善に高い効果を発揮します。

青汁は、各種ビタミンやミネラルも豊富に含まれています。ビタミンやミネラルは、肌を作るために欠かせない栄養素であることから、ダメージを受けた肌を補修する役割や荒れた肌を正常に戻して、若々しく健康な肌を維持してくれます。

特に、ビタミンCは、肌のハリやツヤの元となっているコラーゲンの生成に深く関与しているだけでなく、メラニン色素を生成するチロシンの発生を防ぐため、シミ予防にも有効なのです。

このように、青汁は、女性にとっては、健康促進+美肌効果を着たすることができると最高の栄養食品であると言えるでしょう。

お勧めの「青汁」はコチラ

2024年6月12日水曜日

黒酢の美容・健康効果

日本の穀物酢は、米・米麹・水を原料としており、黒酢は穀物酢の一種です。

他の穀物酢との大きな違いは色ですが、これは発酵や熟成の行程で着色されるためです。

主な成分は他の穀物酢と似ていますが、黒酢は人間の代謝に必要なアミノ酸がバランスよく豊富に含まれているため、より健康への効果が期待されます。

まず黒酢の健康効果としては、血圧を下げる、血糖値の急激な上昇を抑える、内臓脂肪を減らすなどがあります。

さらに、ラットを使った実験では、黒酢のエキスがガン細胞の増殖を抑制することがわかったそうです。

ダイエットには、アミノ酸の働きが関係しております。

肥満気味の人が黒酢を毎日継続的に摂ることによって、内臓脂肪を減少させる働きや血中中性脂肪を下げる作用があるが確認されています。

また、酸の働きで、疲労回復にも効果があるため、日々の疲れを癒すことにも効果が期待できます。

美容の面では、アミノ酸をしっかり摂れることによって、代謝の向上につながります。これによって、肌のターンオーバーのサイクルを整える効果が期待できます。

黒酢の抗酸化作用は、米酢や果実酢よりも強いこともわかっており、体内の化学反応によってできた酸化物が、黒酢の抗酸化作用によって除去されて、これが、美肌へとつながっていきます。

EMS美顔器の使用頻度は?

2022年1月31日月曜日

カニの賢いさばき方

カニ料理は、かに鍋、かにしゃぶ、焼きガニ、かにチャーハン、かにグラタン、かにグラタン等々、数限りなくあります。

しかし、カニ料理を作る際、カニの殻を剥がす作業は意外と面倒なもので、これで、カニが嫌いと言う人も結構いるようです。

こうしたことから、殻を剥がすのが面倒だから、既に身がむいてあるものが欲しいという需要に応えて、最近では、カニのむき身を商品として提供する通販も多くなってきております。

そんな面倒なカニの殻むきを、もっと簡単に出来る方法はないものでしようか。

まずカニの殻を剥がす作業でやってはいけないこは、カニ鍋や焼きガニなどで調理し後で行うことです。

これは面倒に作業の最たるものです。なぜならば、熱せられたカニの殻は、熱くて手で持つことが出来なくなるからです。特に、カニ鍋でこのパターンが多く、火傷の危険すらあります。

このため、カニ殻を剥がすのは、調理する前に行いましょう。

次に、殻のさばき方です。専用ハサミで、カニ本体を、胴・足に分けます。胴は縦に半分にした方が 中身が取り出しやすく、出汁も滲みやすくなります。

足は、本体が大きいと足の長さも必然的に長くなります。長い場合は、関節ごとに切り、身があまり詰まっていない先の部分は、次の日の味噌汁の出汁専用にすれば無駄になりません。

次に、カニの殻の処理です。カニ鍋や焼きガニをするときに、殻を残すと火傷の危険がありま。この危険を排除するには、足の殻を半分にすれば良いのです。

横に切れ目を入れると、カニのむき身が半分しか顔を出さなので、ここは縦にハサミを入れます。

関節から関節までハサミを入れたら、ハサミをいれた裏側にも入れます。

これで、カニの足の上半部の殻が蓋 開くよう取り外すことが可能となり、鍋に入れても、焼きガニにしても、ほぐし身に使うにしても非常に便利です。

関節から関節まで一か所のみハサミを入れて鍋に放り込むよりも、二か所入れた方が身が取り出しやすく、また、殻も下半分残っているため出汁も十分に出ます。

カニなら匠本舗の「かに本舗

2019年10月25日金曜日

減塩にどう取り組む?

減塩に取り組むためには、まず、自分が食塩をとり過ぎているかどうかを確認することが大切です。

自分の食塩摂取量が、目標量より多いのか、少ないのかを知ることが、減塩のための生活習慣を始める第一歩となるからです。

自分では少ないと思っていても、実際に測定してみると、意外に多くの食塩を摂取していることが多く、そのままでは、自分の味覚に頼って判断していると間違いとなりかねません。

食塩どれだけ摂取しているかを評価する方法で最も簡単なのは「塩分チェックシート」を使う方法です。

これを使って点数評価することで、自分の食塩摂取量を確認して、毎日の食生活の見直しや改善に役立てることができます。

食塩は「しょうゆ」「みそ」などの調味料や加工食品など様々なものに含まれています。

日本人の食塩摂取の7割弱が「しょうゆ」「みそ」「塩」などの調味料など、料理の味付けにかかわるものから摂取しており、残りの2~3割は「魚加工品」「漬物」「パン類」「肉加工品」といった加工食品から摂取しております。

このため、チェックの結果、食塩をとり過ぎていると判定された場合は、まず、料理の味付けを薄くすることから始めましょう。また、加工食品を食べる頻度や量、おかずの量にも注意しましょう。

濃い味付けの食事をしていないか、加工食品を食べることが多く量も多くないか、おかずの量が多すぎないか、外食や市販の総菜を食べることが多くないか、スープなどの汁物や麺類をとることが多くないかなど、食生活を見直すことが必要です。

高齢者の減塩管理なら「ベネッセのおうちごはん」

2019年7月12日金曜日

減塩調味料や減塩食品の賢い使い方

塩分が多く含まれていると言われる醤油、味噌、ソース、ケチャップ、マヨネーズなどの調味料は、減塩タイプが発売されております。

これら減塩調味料は、従来品よりも約30%以上は減塩されております。

大幅な減塩を目指したい場合は、50%以上減塩されている調味料や、「無塩」の調味料も販売されていますので、これらを選んで使うことにより減塩を実行することができます。

減塩調味料と言っても、難しい調理は必要な、これまでと同じように調理するだけで、手軽に塩分を減らすことができます。

また、従来の減塩調味料は、えてして味が薄い、美味しくないというイメージがありましたが、最近の減塩調味料は、薄味でも「うま味」を多くするなどして、美味しくなっております。

ただし、腎臓疾患の人は、減塩調味料を選ぶ際に注意が必要です。

腎臓疾患には、塩分だけでなくリン・カリウム・たんぱく質が制限されているからです。

減塩食品の中には、食塩の一部を「塩化カリウム」に置き換えた商品もあります。

カリウムは野菜や果物に多く含まれ、体から塩分の排出を促す働きがあることから、厚生労働省では生活習慣病改善のために、カリウムの積極的な摂取を推奨していますが、腎臓疾患の人には注意が必要です。

塩化カリウムを使用した商品は、「栄養成分表示」に「カリウム」の値が表示されているので、確認が必要です。

「食事宅配サービス」ならコチラ

2017年5月17日水曜日

ペットフードとは

ペットを飼うにあたっては、ペットの適正な発育と健康維持・増進のために必要な栄養素を毎日与えてやる必要があります。

また、ペットは飼い主から食物を与えられなければ、生きていくことができません。このために考え出され、安心・安全に製造・流通・小売されているのがペットフードです。

ペットフードは、穀類、デンプン類、糟糠類、糖類、油脂類、種実類、豆類、魚介類、肉類、卵類、野菜類、乳類、果実類、きのこ類、藻類、ビタミン類、ミ ネラル類、アミノ酸類、その他の添加物などを原材料としております。

その製造法は、混合機、蒸煮機、成型機、乾燥機、加熱殺菌機、冷凍機などを使用して製造したもの、または天日干しなど簡易な方法により製造したものです。

犬の飲食に供するものをドッグフード、猫の飲食に供するものをキャットフードと言いますが、これらペットフードには、必要な栄養素の配合、給餌量の設定、おいしさ・食べやすさ、保存性(賞味期限の設定)、表示の分かり易さ(製造国、製造者、目的、栄養分、量等)、安全な原料や製造方法といった配慮がなされております。

【愛犬・愛猫】の認知症予防ペットサプリ「毎日一緒DHA&EPA」

2016年10月11日火曜日

訳ありカニ通販の問題点

最近、スーパや一般の店舗でも訳ありと称して、格安で商品を販売するケースが多くなっております。

例えば、煎餅が割れてしまって商品にならないものや、これまでは破棄していたケーキの切れ端をまとめて販売したり、あるいは、海産物でも、一部が切れてしまったものや、型崩れをしたものなどを集めて安価で販売するなどが、訳あり商法として定着しております。

カニ通販でも同様で、水揚げ時に足が1本折れてしまったり、欠けてしまったもの、あるいは甲羅に一寸した傷が付いてしまったものや、形が歪んで見てくれが悪いものなどが、訳ありカニの対象となります。

これらは、贈答用などには使えませんが、プライベートの一般家庭で食べる分には、高級なカニと何ら遜色がありません。

こうした訳ありカニは、漁港に水揚げされた大量のカニを処理していく過程で偶然に発生したものであるため、カニ卸業者が直接運営するカニ通販サイトでしか販売できないシステムなのです。

訳ありカニは、見てくれは悪いが、安くて美味しいという大きなメリットがありますが、これを逆手に取った便乗商法も多くなっております。

身が充分に詰まっていない成長途上のカニは、訳ありカニの範疇には入りませんが、それにも拘わらず、こうしたカニを混ぜて販売する悪徳業者も存在するのです。

このため、訳ありカニだけしか扱っていない業者は避けたほうが無難ですし、こうしたトラブルに巻き込まれないためには、信頼のおける業者を選ぶことが何より大切になります。

カニ通販「北海道網走水産」は魚介類や農産物も併せて販売